楽天の「アップグレードプログラム」がお得なのか分かりにくいよ!




私にまかせて!
アップグレードプログラムについて分かりやすく解説するわ!
この記事では、楽天モバイルのアップグレードプログラムの仕組みや、メリット・デメリットについてご紹介をします。
気をつけるべき注意点や、アップグレードプログラムに向いている方・向いていない方についても解説していきます。
お得に楽天モバイルを購入できる方法も公開していますので、最後まで見ていただけると嬉しいです☆
アップグレードプログラムとは?
アップグレードプログラムについて
楽天モバイルのアップグレードプログラムは、対象のiPhoneを48回払いで購入し24回払いが終わったら端末を返却し種変更することで、残りの分割代金を支払わなくてよいというシステムです。
48回払いを実質24回払いにできるため、安くiPhoneを利用できます。しかも、楽天回線の契約をしなくても利用が可能!
2年で新しいiPhoneに機種変更したい方にオススメのプログラムになっています。
機種変更をせず、端末を返却をして解約もOK!
25ヶ月目以降に、返却や新しい端末へ機種変更しない場合は、そのまま分割代金の支払いが続くことになります。
注意点
- 端末を返却して機種変更もしくは解約する場合に、事務手数料3,300円(税込)が必ずかかります。
- 返却した端末に故障があった場合には、故障費用として22,000円(税込)がかかります。
アップグレードプログラム利用条件
対象端末
- iPhone13シリーズ
- iPhone12シリーズ
- iPhone SE(第2世代)
対象年齢
- 18歳以上
契約上限台数
- 1人2台まで
※年間通算での新規申し込み台数が2台まで
現在、楽天モバイルでのiPhone契約上限台数は1人1台までなので、実際には基本1人1台までとなります
支払い方法
- 楽天カードのみ
48回払いができるのは楽天カードのみとなっています
回線申し込み
- 回線申し込み不要で利用が可能
回線とセットの方が、さらにポイントのキャッシュバックがあるので、セットがオススメです☆
機種変更の可能期間
- 25ヶ月目〜47ヶ月目
返却後、機種変更をせずに解約も可能です。
注意点
- 2年後に端末の返却が必須
- 支払いが楽天カードのみ
- 24回払い後に返却or機種変更しなければ、そのまま分割払いが続く
- 返却もしくは機種変更時に事務手数料3,300円がかかる
- 返却の際に故障等で、楽天の定める状態基準に満たない場合は、故障費用22,000円の支払いが必要
- 端末の納期未定などの理由以外では、初期契約解除の対象外。つまりは、契約後の申込取消が不可能となる
- 一度契約をしたら取消ができない、途中での解約は一括で端末の支払いが必要(全額)
- メーカー保証修理をした場合は、メーカーの保証書が必要になる場合がある
\詳しくはコチラ/
利用方法の手順




アップグレードプログラムの利用方法はコチラ
step
1対象のiPhoneを48回払いで購入
- 頭金&分割手数料はなし
- 支払いは楽天カードのみ
- 故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入可能
step
224回分支払った時点で機種変更or解約して端末を返却する
- 機種変更の可能期間は、25カ月目以降、47カ月目まで
- 返却・機種変更時に事務手数料3,300円(税込)がかかります
- 故障等があれば、故障費用22,000円(税込)がかかります
- そのまま返却で終了でもOK
step
3機種変更の場合は、48回払いで対象iPhoneを購入
端末を返却して解約しない場合は、この繰り返しができます。
iPhone購入金額比較
ここからは、アップグレードプログラムがどのくらいオトクになるのかを徹底検証!
楽天モバイルでの一括購入金額VSアップグレードプログラム利用した時の金額を比較していきます。
※iPhone12 / iPhone13mini / iPhone13の本体料金が値下げされました!
- iPhoneの容量はすべて128GBで比較しています
- アップグレードプログラムの端末金額総額には、事務手数料3,300円を含んだ合計となります
機種 | 一括 | 48回払い月々 | 2年返却時総額 | 割引額 |
---|---|---|---|---|
iPhone SE | 49,800円 | 1,037円 | 28,188円 | -21,612円 |
iPhone12mini | 74,800円 | 1,558円 | 40,692円 | -34,108円 |
iPhone12 | 82,380円 | 1,716円 | 41,184円 | -41,196円 |
iPhone12 pro | 112,800円 | 2,350円 | 59,700円 | -53,100円 |
iPhone12 pro MAX | 122,800円 | 2,558円 | 64,692円 | -58,108円 |
iPhone13mini | 78,400円 | 1,633円 | 42,492円 | -35,908円 |
iPhone13 | 96,470円 | 2,009円 | 51,516円 | -44,954円 |
iPhone13 pro | 122,800円 | 2,558円 | 64,692円 | -58,108円 |
iPhone13 pro MAX | 134,800円 | 2,808円 | 70,692円 | -64,108円 |
さらにオトクのチャンス!
楽天モバイル回線と同時申し込みで最大20000ポイントGET!
楽天モバイル回線の契約前に、事前エントリーで1万ポイント以上GETが可能です☆
【楽天モバイル】契約前に必須!事前エントリーまとめ【キャンペーン一覧】
-
-
参考【2022年5月】楽天モバイルの事前エントリー&キャンペーンまとめ!クーポンで全ポイント獲得!
続きを見る




楽天モバイル回線を契約するなら、事前エントリーは必須!
さらにポイントがもらえるチャンスを逃さずに☆
アップグレードプログラムに向いている方・向いていない方
向いている方
- 2年ごとに新しいiPhoneに変更したい方
- 分割払いでiPhoneを購入したい方
- できるだけ安くiPhoneを購入したい方
- スマホをあまり落とさない方・きれいに使う方
- 故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入する方
アップグレードプログラムでは、端末代金がやすくなり、新しいiPhoneに2年で機種変更できるのが大きなメリットです。
楽天モバイル回線を同時に契約することで、さらにオトクに利用ができます。
今なら最大20000ポイントもキャッシュバックされるチャンス!
向いていない方
- 端末は一括購入したい方
- 端末を返却するのが嫌な方
2年以上は端末を使用したい方 - よくスマホを落としたり、スマホケース等を使用したくない方
端末の返却が必要になってしまうことや、返却時に故障があれば故障費用が必要になってしまうのがデメリットになります。
普段からスマホを落としたり、ケース等を使用せず使いたい方にはあまり向かないシステムですよね。
ポイント
もし、故障が心配という方は、故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入することをオススメします!
関連記事
まとめ
アップグレードプログラムなら安く最新のiPhoneを利用できるね!






楽天モバイル回線と一緒に申し込むことで、さらにオトクにiPhoneが利用できちゃうわ☆
iPhone13が発売となり、iPhone12はキャリア最安値で購入できるようになりました。
iphone13シリーズも、Appleストアと同じ価格で購入できるので、アップグレードプログラムを利用すると、一番オトクにiPhone13が利用できるチャンスです☆
端末を返却するのが問題ない方や、端末をきれいに利用できる方にはピッタリのプログラムかと思います。
24回払いが終了して25ヶ月目に必ず機種変更や返却をしないと、そのまま端末の支払いが続いてしまうので注意が必要です。
2年ごとに新しいiPhoneが安く利用できるプログラムは使って損はしないはずです!




もし一緒に楽天モバイルを契約する方は、コチラの記事でさらにポイントがもらえる事前エントリーも要チェックですよ!
【楽天モバイル】契約前に必須!事前エントリーまとめ【キャンペーン一覧】
-
-
参考【2022年5月】楽天モバイルの事前エントリー&キャンペーンまとめ!クーポンで全ポイント獲得!
続きを見る
関連記事