
妊娠中にまさかの自宅安静指示が!暇すぎる寝たきり生活、乗り切り方とは?
私は、安定期に入るまで出血が止まらず、1ヶ月近く自宅安静の指示が出ました。
しかし、いざ動けずに寝たきりの生活となると、暇すぎていろいろ不安なことを考えてしまうことに。
そんな不安な中、何とか気を紛らわすためにも実践した「おすすめの過ごし方」を紹介します。
何もすることがない・何をすればいいのかわからないという方の参考になれば幸いです。
自宅安静中に大活躍した便利アイテムも紹介しています。
自宅安静時の過ごし方&おすすめ便利グッズ一覧
まず、自宅安静中になった時の「おすすめの過ごし方」と「おすすめグッズ」一覧を紹介します。

これから1つずつ紹介していきます☆
自宅安静中の過ごし方


もし、妊娠中に自宅安静となった場合、家で何もすることがない…となることも。
私も1ヶ月近く、自宅安静となり、ベットで何もすることがなく困っていました。
そんな時に暇つぶしになった過ごし方を紹介します。
動画配信サービスで映画やドラマを見まくる


寝たきりの生活だったので、ひたすら映画やドラマを見まくっていました。
動画配信サービスを契約し、気になっていた作品や話題の作品を1日中見ることに。
妊娠中の心配や不安も、笑える作品を見ることで、気を紛らせることができました。
オススメの動画配信サービスはコチラです!
おすすめ作品や動画配信サービスの比較記事はコチラを参考にしてみてください。
漫画や本・雑誌を読む


自宅安静中、横になってできることが「漫画や本・雑誌」を読むことでした。
気になっていた漫画の続きを読んだり、妊娠や育児関連の本や雑誌を読んだりして、時間をつぶすことに。
今の時代、手軽にスマホアプリで漫画や本を読むことができる時代で助かりました!
おすすめの漫画&雑誌サブスクはコチラ!



無料で自宅に届けてくれる「ゼクシィBaby」もオススメ!
スマホゲーム


ドラマや漫画・本などをある程度見終わったときに、ハマったのが「スマホゲーム」でした。
簡単にクリアできるスマホゲームをポチポチとやって、眠れない時間の暇つぶしをすることに。
単純作業のゲームをすることで、妊娠中の不安をなるべく考えないようにしていました。
ネットショッピング


自宅安静中は、ゴロゴロ寝ながら赤ちゃんに必要なグッズを見たり、マタニティウェアなどを見たりして気を紛らわすことも。
出産後の準備として、今から必要なものをピックアップしておくことも大切です。
せっかく暇な時間があるならと、育児グッズやマタニティアイテムを探していました。
妊娠期間はあっという間に過ぎるため、この時期から出産準備グッズを探しておいてよかったです。
実際に購入するとなると、揃えるものも多く、アイテム選びに時間がかかりました。
妊娠中に買ってよかったアイテムはコチラの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
大活躍した便利アイテム&サービス
ここからは、自宅安静となって動けなくなった時に、役に立った便利グッズとサービスを紹介していきます。
寝たきりの生活や、家事を最小限に抑えるよう病院から指示があった場合に「買っておいてよかった」と思ったものを厳選して紹介!
食洗機
食洗機は本当に助かりました!
我が家は賃貸のため、水道工事がいらないタンク式の食洗機を使用しています。
自宅安静中は、家事ができないこともあり、夫がすべて家事をすることに。夫は家事全般苦手で、激務のため1人ですべての家事をこなすのは難しい状況でした。
夫が、特に苦手な家事は「食器洗い」。
しかし、私が寝たきりになっても、何とか食器洗いが苦手な夫でも食洗機を利用して乗り切ることができました。
夫曰く、「食洗機買っておいてよかった!めちゃくちゃ便利だな!」と、心から食洗機に感謝することに。
セットして水を入れるだけなので、家事が苦手で時間のない夫でも食器洗いが可能に!本当に買ってよかった時短家電です。



私が購入した食洗機「ラクア」のレビューはコチラ
賃貸&工事不要のオススメ食洗機「ラクア」をレビュー!楽な給水方法&注意点は?
ロボット掃除機
食洗機の次にお世話になったのは「ロボット掃除機」です。
私は寝たきりなので掃除ができない。しかし、我が家はペット(犬)を飼っているため、抜け毛で掃除機をかけないと、家中ほこりだらけになってしまいます。
ロボット掃除機は、引っ越した当初に購入し、毎日自動で動くようにセットしてあります。
そのため、自宅安静となっても床掃除の心配は一切することなく、過ごすことができました。
ロボット掃除機は、食洗機の次に買ってよかった時短家電です!
掃除機をかける時間がないだけで、かなり時短になることを知りました。
iPad
「iPad」は、エンタメを楽しむために購入してよかったと思ったアイテムです。
寝たきり生活になり、寝室にはテレビがないため、大きな画面で動画を見ることができない。そんな時に大活躍したのがiPadでした。
iPadなら、寝たきりでもちょうどよい画面サイズで、動画を見たり雑誌を読んだりすることができます。
動画視聴を楽しみたいという方は、iPad AirもしくはiPad Proがおすすめ!スピーカーが上下についているため、きれいな音質で動画を楽しむことができます。
宅配サービス&ネットスーパー


自宅安静となってしまうと、食材の買い物に行けない。しかし、夫に食材の買い物を任せるのも不安。
そんな時に大活躍したのが「ネットスーパー」でした。
主な日用品は「Amazon」や「ヨドバシドットコム」を活用することに。翌日には届くので、急に必要な日用品があっても安心!
食材は「イトーヨーカドーのネットスーパー」を活用しました。
イトーヨーカドーのネットスーパーには「子育て応援」として、配達料金が半額で利用できるサービスがあります。
母子手帳を登録することで、交付日より4年間、配達料金が半額に!
Webから簡単に申し込むことができるため、寝たきり生活でも安心して登録可能です。
他にも利用できるネットスーパーがあるので、とりあえず登録だけでもしておくのがおすすめ!
活用できるものは活用しなくちゃね!





自宅安静中は不安との闘い。なんとか気を紛らわせて楽しく過ごせる工夫をしましょう☆