出産祝いをもらったら「出産内祝い」を贈らなくちゃ!
でも、何を贈ったら喜ばれるのか迷っちゃうよね
出産内祝いとは、出産祝いを贈ってくれた方に対して贈る「お返し」のことを言います。
出産したばかりで忙しい育児がはじまる中、たくさんの方から出産祝いをもらい、お返しはどうしようと悩むことも。
私も出産祝いのお返しを選ぶのが大変で苦労した1人です。
出産内祝いを選んで思ったことは「産前に決めておけばよかった!」ということ。産後はバタバタしてお返しを考える余裕がなくなります。
「お返しの予算は?のしって何にすればいいの?」
「お返しはいらないって言われたけれど、どうすればいいの?」
「相手に喜ばれる出産内祝いを贈りたい!」
「出産内祝いの注意点は?」
たくさん悩んで調べて、なんとか出産祝いをいただいた方たちに、お返しを贈ることができました。
今回は、私の経験をもとに「喜ばれる出産内祝いギフト15選」を紹介します。出産内祝いの予算の目安やマナーについても紹介!
出産をこれから控えている方や出産内祝いを選んでいる方の参考になれば幸いです。
出産内祝い(出産祝いのお返し)金額・マナーとは?
出産内祝いを贈る前に知っておきたいマナーを紹介します。
金額の目安や、のしの書き方、「お返しはいらない」といわれた場合の対応など、気になるギモンを解決!
【相手別】金額(予算)の目安は?
出産内祝いの金額は、いただいたお祝いの2分の1(半返し)~3分の1ぐらいの金額が基本といわれています。
しかし、お祝いをいただいた相手や金額によって変わることも。
ここでは、金額・相手別の出産内祝い予算の目安を紹介します。
お祝いの金額 | お返しの予算 |
5,000円 | 1,600円~2,500円 |
10,000円 | 3,000円~5,000円 |
20,000円 | 7,000円~10,000円 |
30,000円 | 10,000円~15,000円 |
50,000円 | 16,000円~25,000円 |
100,000円 | 30,000円~50,000円 |
両親や祖父母からの出産祝いの場合、金額が高額になることも。その場合は、無理に半返ししようとしなくてもOK!
名入れギフトや記念になるものを贈って、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
職場の方から連名で出産祝いをいただいた場合は、2分の1を人数で割った金額を1人ずつに贈るか、全員にまとめてお返し(個包装のお菓子など)にするのがよいでしょう。
友達からの出産祝いは、相手との関係性によって金額を決めてもよいかもしれません。
のしはどうする?
出産内祝いの「のし」はどうすればいいの?というギモンを解決!
- のし:蝶結び(花結び)
- のし上:「内祝」または「出産内祝」
- のし下:赤ちゃんの名前(ふりがな付き)
のしは蝶結びを選びましょう。
のし上には「内祝」もしくは「出産内祝」と書き、のし下には赤ちゃんの名前を書くのが一般的とされています。
赤ちゃんの名前が読めるように、名前の横にふりがなを付けるのがおすすめ!
ネットショップで出産内祝いを選ぶときには、のしがつけられるかを確認しておきましょう。
いつまでにお返しすればいい?
出産内祝いは生後1ヵ月後のお宮参りまでに贈るのがBEST!
時期が過ぎてから出産祝いをもらった場合は、2週間~1ヵ月以内にお返しをすればOK。
産後は忙しいため、出産祝いを贈るのが遅くなってしまうこともあります。1ヵ月ってけっこうあっという間です。
出産祝いをもらってから出産内祝いを選ぶと時間がかかってしまうため、事前に出産内祝いをピックアップしておきましょう。
「おかえしはいらない」といわれた場合は?
出産祝いをいただいた方から「お返しはいらないからね!」といわれることも多いです。
私も誰かに出産祝いを贈ったら、お返しはいらないから好きなことに使ってほしいと思っています。
しかし、出産祝いをもらった方からすると、何も返さないわけにもいかないですよね。
私は「お返しはいらない」といわれた場合、1,000円~2,000円程度のお菓子を渡すことにしました。
両親や祖父母の場合は、写真や名入れギフトを贈ると喜ばれると思います。親戚や上司・友達にはお菓子や飲み物を贈りました。
お返しはいらないといわれた場合は、相手が気を使わない程度のお返しがオススメ!
相手との関係性によってはお返しをしなくてもよいかと思います。
私は手軽なお菓子などのお返しは、気を使わせないようにのしをつけずに贈ったよ!
もらって嬉しい!出産内祝いランキング
みんなが貰って嬉しかった出産内祝いのギフトとは?
気になるランキングをチェック!
カタログギフト
第1位は、出産内祝いの定番「カタログギフト」!
相手が欲しいものを自由に選べるから満足度が高く、お返しの金額に応じたカタログギフトが幅広く用意されています。
出産内祝い選びに迷ったら「カタログギフト」で決まり!
スイーツ・お菓子
第2位は、スイーツやお菓子です。
内祝いは「消えもの」を贈るとよいとされています。その中でも人気が高いのが、スイーツやお菓子。
普段食べられないようなお取り寄せスイーツやお菓子を贈ると、相手から喜ばれること間違いなし!
相手の好みに合わせて選ぶのも楽しいですよね。
日用品
第3位は、日用品です。
毎日使用する日用品は、もらっても困らないギフト!
タオルや洗剤など、いつもよりワンランク上のギフトを贈ると相手から喜ばれるでしょう。
おすすめの出産内祝いギフト15選
カタログギフト
高級感のあるボックスデザイン&幅広い予算に対応し、あらゆるギフトシーンに最適のカタログギフト。
カタログギフトの中身を電子カタログで確認ができるのが嬉しいポイント!
掲載商品数も多く、どんな世代の方にも満足いただける人気のカタログギフトです。
お米
もらって嬉しい高級米の食べ比べセット!
もらった相手は、「今日はどのお米を食べてみようかな」と毎日の楽しみができるはず。
注文ごとに一つ一つ丁寧に手包みしているという点も出産内祝いに選ぶ価値があります。
家族や親戚に喜ばれること間違いなし!
赤ちゃんの出生体重のお米を出産内祝いにいかがですか?写真&命名札で出産のごあいさつにも最適です。
スイーツ
出産内祝い以外でも、お中元やお礼の品でお世話になっているワッフルです。
贈った方全員が「おいしかった!」と大絶賛してくれました。
ワッフル好きの私も年に数回、自分用に購入しています。
お中元や内祝いにピッタリなバウムクーヘン。
「せんねんの木」のバウムクーヘンは、楽天市場のバウムクーヘンランキングNo.1の商品です。
レビューや新商品情報はコチラの記事を参考にしてみてください!贈り物にオススメですよ☆
>>【口コミ高評価】せんねんの木「とろなまバウムクーヘン」のレビュー|お取り寄せ
日用品
タオルは家にいくらあっても困らない嬉しいギフトですよね。
やはりタオルといえば「今治産」がオススメ!私は夫の職場の方への出産内祝いとして贈りました。
洗剤は内祝いやお中元・お歳暮でも人気のギフト。
写真カードを無料でつけられるため、出産内祝いにもピッタリです。
お肉
松坂牛が入ったハンバーグにベーコンやウインナーなど、加工品がセットになった贅沢なギフト!
お酒が好きな方や、家族で楽しんで味わってほしい方へのプレゼントに最適です。
お肉をギフトとして贈りたいけれど、ナマモノや冷凍商品を贈るのは避けたいという方におすすめ!
神戸牛のカタログギフトなら喜んでくれること間違いない☆
お菓子・コーヒー
楽天市場で人気のお菓子詰め合わせギフトは、出産内祝いにオススメです。
他にも金額に応じて種類が豊富に用意されているため、予算に応じて好きな詰め合わせを選んでもOK!
ヨックモックの「シガール」は、大人から子供まで大好きな方が多いはず!
シガールとラングドシャがセットになった詰め合わせギフトは、誰にでも喜ばれること間違いなしです。
お返しはいらないよと言われた方に、手軽なお返しとしてオススメ!
クッキーなので、日持ちする点・暑さでも溶けない点が嬉しいポイント。
私はロイズのチョコレートが大好きなので、知り合いにプレゼントするときはロイズを贈ることが多いです。
甘いものが好きな方への出産内祝いにオススメですよ!
出産内祝いだけではなく、お中元やお返しに人気のスターバックスギフト。
写真カードを無料でつけられるのは嬉しいですよね!
名入れフォトフレーム
両親や祖父母への出産内祝いにオススメなのが「名入れフォトフレーム」です。
誕生日・名前・出生体重が刻まれた特別のフォトフレームは、間違いなく喜ばれるはずですよ!
ギフト選びの注意点
ここからは、出産内祝いに気を付けたいポイントを紹介します。
名入れギフトの場合
名入れギフトは、相手によっては困らせてしまうケースもあります。
親や祖父母であれば、名入れのギフトは喜ばれますが、友人や職場の方へ贈るとあまり喜ばれないことも。
できれば名入れギフトは家族や身内のみに贈りましょう。
名入れの出産祝いだと、お米やお菓子メモリアルフォトフレームなどがあります。
迷ったら「消えもの」になるお米やお菓子などがオススメです。
食べ物を贈る場合
「消えもの」の出産内祝いで人気の高い食べ物ですが、気を付けたい注意点が3つあります。
- 賞味期限
- 冷凍商品
- 家族の人数に注意
賞味期限はなるべく日持ちする食べ物がオススメです。フルーツやケーキなどの食べる期間が限られているものは、相手にとって迷惑となることも。
賞味期限が長い焼き菓子などがオススメです。ナマモノなら冷凍商品がオススメ!
冷凍商品を贈る場合は、相手の冷凍庫の状況に注意しなければいけません。
もし冷凍商品を贈っても、相手の冷凍庫がパンパンのため、ちょっと困ったなんてことも。冷凍商品を贈る場合は相手に一度確認してから送るようにしましょう。
最後に、出産内祝いを贈る家族の人数にも要注意!
4つ入ったお菓子を贈ったけれど、家族が5人だから1人食べられなかったなんて悲しいことがないように、贈る相手の家族の人数も気にするとGood!
遠方へ出産内祝いを送る場合
遠方の方への出産内祝いを宅配などで送る場合、事前に連絡しておきましょう。
相手が不在で受け取れなかった場合や、冷凍商品の場合、配達が2度手間になってしまいます。
出産内祝いをもらう側も宅配があると事前に知っていた方が、受け取りやすくなるかと思います。
まとめ
産後の忙しい中、出産内祝いを選んだり手配するのって想像以上に大変だったわ!
出産前に決めておくとスムーズになるかもね!
私は、実際に出産したあと、毎日がバタバタしていて、出産内祝いを選ぶ余裕がなかったです。
出産内祝いをどうする?と夫に聞かれても、「忘れてた!」となることもしばしば。
こんなことになるなら出産前から、予算や相手によって出産内祝いを選んでおけばよかったと後悔しました。
普段お世話になっている方から出産内祝いをもらうと、お返しも相手が喜んでくれるものを選びたいと思ってしまいますよね。
出産内祝いをスムーズに手配できるように、産前から商品をピックアップして備えておくのがオススメです!
他にも、出産・育児関連の記事があるので、チェックしてみてください☆