広告 暮らしの知恵

【事前準備】賃貸の入居前にやるべきこと20選!絶対やっておきたいことは何?

【事前準備】賃貸の入居前にやるべきこと20選!絶対やっておきたいことは何?

入居前にやっておくことって何?

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

私にまかせて!
実際に最近引越してやっておいてよかったことを紹介するわ☆

今回は、「引越しする前にやっておきたい掃除や虫対策20選」を紹介します。

我が家は賃貸の一戸建てに引っ越したので、庭の対策も一緒に紹介します。

やっておくだけで、入居後の掃除の手間が省けるので、ぜひ参考にしてみてください!

最大10万円キャッシュバック!


入居前にやるべきこと20選

にゃん吉
にゃん吉

まずは、やることリストを一覧でチェック!

  • 写真を撮影
  • バルサンで虫対策
  • ブラックキャップでゴキブリ対策
  • キッチン:マスキングテープで汚れ防止
  • キッチン:換気扇のフィルター
  • キッチン:コンロの汚れ防止
  • キッチン:冷蔵庫マット
  • お風呂:おふろの防カビくん煙剤
  • お風呂:鏡の曇り止め
  • お風呂:マスキングテープ
  • お風呂:排水キャッチャー設置
  • 洗面所:洗濯機防振マット
  • 洗面所:鏡の曇り止め
  • トイレ:換気扇フィルター
  • トイレ:便器下のスキマ埋め
  • 家全体:各所の掃除
  • 水回り:撥水コーティング
  • 排水ホース周り:すきまパテ
  • エアコンホース:ブラックキャップ
  • 庭:除草剤・蜂よけスプレー

たくさんあるね!大変そう…

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

実際にやってみると、そんなに時間はかからなかったわ!
ここからは詳しく解説していくね☆

\問い合わせ完了で500円クーポンGET!/

最低限やっておくこと

時間がない!という方は、最低限これだけはやっておいた方が良いことを厳選して紹介します。

入居後でもできることの方が多いので、ここさえ押さえておけばOK!

写真を撮る

入居前に部屋の写真を撮る」これ、めちゃくちゃ大事です!

入居前からついていた汚れや傷を退去時の清算で請求されないためにも、まずは写真を撮りましょう。

よくあるのが壁の傷や穴です。自分がつけていない傷や汚れは写真を撮ることで、退去時の証拠になります。

入居前に写真を撮るのは絶対やっておいた方がいいです。

バルサン

築年数が古ければ古いほど、バルサンは必須

バルサンは家具家電を置いていない状態でやった方がラクなので、入居前に必ずやりましょう!

最近は火災報知器に反応しないタイプがあるので、その方がいちいち火災報知機にキャップをしなくて済みます。

にゃん吉
にゃん吉

私は築40年のお家だったから「バルサンプロEX」という強力なやつにしたわ☆

マスキングテープで汚れ防止

シンク周りやお風呂・洗面所のフチ汚れ防止にマスキングテープを張っておくと掃除が簡単になります。

ダイソーで「マスキングテープ カビ防止」という商品が売っているので、洗面所やお風呂周りにオススメ。

セリアでは「抗菌マスキングテープ」が売られているので、キッチンにオススメ。

すきまパテ

ゴキブリや、虫の侵入口をふさがないと、奴らはスキマから家に入り込みます。

キッチンや洗面台の排水管まわり、「スキマ」ができていませんか?

このスキマを「すきまパテ」で埋めて侵入口をふさぐのが、最強の虫対策になります。

すきまパテはホームセンターでも売っているので、準備しておきましょう。

粘土みたいになっていて、簡単にスキマを埋めることができます。しかも固まらないので、退去時もラクにはずすことができます。

冷蔵庫マットの設置

冷蔵庫の重さでフローリングが凹まないよう、冷蔵庫用のキズ防止マットを設置しましょう。

冷蔵庫は重さがあり、床が簡単に凹んでしまいます。

退去時に冷蔵庫などの家具による床のへこみは経年劣化に含まれますが、できるだけキズを付けたくないという方はマットを使用することをオススメします。汚れ防止にもなるので一石二鳥!

洗濯機の防水パンもしくは振動マット

新居に防水パンが設置されていない方は、防水パンの設置をしましょう。コレ、引越し当日にやるとバタつきます(実体験)

あとは、洗濯機の振動や音が気になる方は「防振ゴム」を設置しておきましょう。

実際に我が家は、防振ゴムのおかげで、かなり洗濯機の音を軽減できています。

水回りのコーティング

キッチンのシンク・洗面台・お風呂の浴槽などに、コーティングをやっておくと撥水して掃除いらずになります。

物を置くところに撥水コーティングしてしまうとめちゃくちゃスベるので要注意!

換気扇フィルター

キッチンの換気扇やトイレの換気扇にほこり取りフィルターを貼ることをオススメします。

フィルターは100円均一にいろんな種類が売っているので、どこでも購入できます。

換気扇のほこり掃除はめちゃくちゃ大変なので、最初にやっておくとラクです。

エアコン排水ホースにキャップ

エアコンのホースからゴキブリが侵入することがあるので、エアコン排水ホースにはキャップをつけるのがオススメ!

できるだけ虫の侵入口を防ぐのが、心の安心にもつながります。

にゃん吉
にゃん吉

私は絶対にGを見たくないので必死に対策してるわ!

各部屋の掃除

部屋にクリーニングが入っているとはいえ、実際掃除してみると汚れていることが多いです。

特に、水回りは掃除しておきましょう。床や天井はクイックルワイパーで拭いておくのがオススメです。

窓やドアも汚れているので、拭いておくと年末の掃除がラクになります。

家具や家電を置いてしまうと掃除がしにくくなってしまうので、入居前に済ませるのがベスト!

にゃん吉
にゃん吉

入居前にやっておきたいことは以上になります

次は入居後でもいいけれど、やっておいた方がいいことだよね!

ちゅん助
ちゅん助

国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】はこちらから

【入居後でも可】やっておいた方がいいこと

もし時間がない方は、入居後でも全然大丈夫!でも、引越したらなるべく早めにやっておきたいことを紹介します。

ブラックキャップの設置

ゴキブリという文字を見るのも嫌な私が絶対やることは「ブラックキャップ様」の設置です。

以前、家でどでかいGを見つけた時から、家には必ず設置するようにしています。

特に、「キッチンの棚の中・コンロの下・引き出しの中・流しの下・冷蔵庫の下や机の裏側」に設置するのがオススメ。

徹底的にゴキブリを排除しましょう!

コンロの汚れ防止

コンロ周りは汚れが付きやすく落ちにくい場所。テープやスキマ埋めで汚れを防止しましょう。

ガスコンロを設置する方は、事前に下に敷くカバーを100均で購入して設置しておくのがオススメ。

お風呂&洗面所でやること

おふろの防カビくん煙剤

おふろの防カビくん煙剤を入居前にやっておくだけで、入居後のバタバタでおふろ掃除ができなくても安心!

防カビくんをやると、本当に赤カビが出なくなるので助かっています。

鏡の曇り止め

鏡の曇り止めをやるだけで、曇って見えない!このイライラを解消できます。

お風呂の鏡や洗面所の鏡にオススメ!

詳しくはコチラ:お風呂の鏡の曇りを解決!おすすめの曇り止めを紹介|強力&長持ち

排水キャッチャー

髪の毛が原因のつまりを防止してくれます。しかも簡単に髪の毛がまとまってくれるので捨てるのが簡単!

洗面所用も100均に売っているので、付け替えて利用しています。

※退去時には原状回復が必要なので、付け替えた元のカバーは捨てずにとっておきましょう。

庭がある場合にやること

賃貸ではありますが、我が家は一戸建てなので庭があります。

庭がある方はやっておいたほうがいいことも紹介します。

除草剤

コンクリートではなく、土の庭の場合は除草剤をまいておきましょう。

土が完全に乾いていて雨が降らない日がオススメ。私は除草剤をまいた1時間後にどしゃぶりの雨が降って、再度まくことになりました…

蜂よけスプレー

蜂の巣は、軒下や樹木など雨風をしのげる場所にできやすいです。

実際、入居前に確認したら、去年の蜂の巣がいくつかありました。

蜂の巣を予防するスプレーもあるので、絶対にやっておきたい対策です。

猫のマーキング

入居前から気になっていた家の周りにあった糞。やはり犯人は猫ちゃんでした!

入居後も糞被害がひどかったので、木酢液をかけたらぱったりなくなりました。

木酢液は原液だとかなりスモーキーなにおいがします。しかし、マーキングのにおい消しや強いにおいで猫や犬をよせつけない効果があります。(蜂にも効果があるようです。)

木酢液はホームセンターにも売っているので、100均のスプレーボトルに入れて吹きかけておくだけで対策になります。

にゃん吉
にゃん吉

お疲れさまでした!
以上でやるべきことは終了になります。

引越しって本当に大変…
でも入居後にラクするためならやった方がいいよね☆

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

引越しはやることが多くて大変かもしれませんが、入居後に安心して暮らすためにも紹介した方法をやるのがオススメです

他にも引越しシリーズの記事があるから参考にしてみてね!

ちゅん助
ちゅん助

最大10万円キャッシュバック!


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
にゃん吉アイコン1

にゃん吉

*ずぼらでせっかちな30代主婦 *2023年からフリーランスで活動中 *地方で賃貸戸暮らし *家族構成:夫婦+0歳児+犬1匹 *半年で簿記3級&FP3級・FP2級取得 *貯金ゼロで節約も貯金も失敗ダラケの主婦が日々奮闘し、年間生活費170万削減・年間180万の貯金に成功☆ 誰でも簡単にできる節約&貯金方法をご紹介します!

-暮らしの知恵
-