広告 暮らしの知恵

お風呂の鏡の曇りを解決!おすすめの曇り止めを紹介|強力&長持ち

曇り止めアイキャッチ

お風呂や洗面台の鏡が曇って見えないよ!

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

それなら私にまかせて!
鏡の曇りを撃退する便利アイテムを紹介するわ☆

「お風呂の湯気で鏡が曇って見えない!」

我が家でもずっと悩まされてきた課題がお風呂の鏡が曇る問題。

何とかしようと思っても、面倒で後回しにしてしまっていました。ですが、ようやく重い腰を上げて解決することに。

ある便利グッズを使ったら、びっくりするくらい簡単に解決しました!

今回は、我が家で効果のあった「おすすめの曇り止め」をご紹介します。

1000円以下で解決できますので、ぜひ曇り止め対策をしたい方は必見です。

この記事を書いている人

我が家の悩み

我が家には賃貸物件で、なんと洗面台がありません…

夫の髭剃りはお風呂でしていますが、毎回鏡が曇るため、髭剃り中シャワーを流しっぱなしにすることもしばしば。

節約のためにも流しっぱなしをやめて欲しいといっても、鏡が見えないからしょうがないと言われてしまいます。

私は節水してほしいのにイライラ&夫は鏡が毎回曇ってイライラ…

何とかしたいと思い、ネットで色々調べてある曇り止めを試してみることに!

我が家で使用しているおすすめの曇り止めを2つご紹介します!

オススメの曇り止め【2選】

にゃん吉
にゃん吉

我が家で使用しているオススメの曇り止めはコチラ☆

Amazonで安くなっている方を購入しています。どちらも使っていますが、効果は2つとも強力&長持ちですよ!

「レック 激落ちくん 鏡の曇り止め」の方は防汚効果もついています。濡れた鏡にも使えるので、スペックはレック 激落ちくんの方が優秀ですね。

「木村石鹸の鏡の曇り止め」は、シンプルに使いやすくて塗りやすいです。効果も3週間以上続いています。

値段もセール時であれば、どちらも880円くらいで安く購入できるため、お好きな方を選んでOKかと思います。

塗り方次第で、効果が半減してしまうこともあるため、正しい塗り方は次の手順を要チェックです!

曇り止めの塗り方手順と注意点

step
1
塗る前にやること


鏡の曇り止めを塗る前に、必ずやってほしいのが、「鏡の汚れを落とすこと」です!
100均一に売っている鏡のウロコ取りを使えば、簡単にきれいにできますよ☆

step
2
鏡の水分をふき取る


鏡に水分があるまま、曇り止めを塗ってしまうと、効果が薄くなってしまいます。
鏡をよく拭いてから塗る方がBESTです。

step
3
まんべんなく曇り止めを鏡に塗る


鏡に液をしみこませるように、曇り止めを塗っていきます。

step
4
よく乾かす


塗った後は、よく乾かしてください。
そのあとすぐにお風呂に入るタイミングは避けて、しばらく乾かせる時間があるときに塗ることをオススメします。

step
5
入浴時に鏡を濡らしてから使用する


お風呂に入ったら、まずは鏡をシャワーで濡らしましょう。
鏡の表面を濡らすことにより、膜ができて曇らなくなります。

曇り止めの効果が落ちてきたら、また同じ手順で塗りなおせばOK!

実際使ってみたレビュー

実際に曇り止めを使用してみた感想は、「たったこれだけで曇らなくなるなんて!」と驚きました。

夫にこれでどうだ!とドヤ顔してやりました!

ただ一つ思うことは、「もっと早く買っておけばよかった」です。

今までお風呂にある鏡なんてすぐ曇るから、あってないようなものだと諦めていました。

たった一つのアイテムで鏡の曇りがなくなるなんて…もっと早く出会いたかった…

鏡が曇らなくなってから、夫がお風呂で髭を剃るときは、シャワーを止めてくれるように!

水道&ガスの節約にもなって、本当に買ってよかったと思っています☆

にゃん吉
にゃん吉

鏡が曇るのがイライラする方はぜひ試して見てください!

1000円程度で鏡の曇りにイライラしなくなるなら買いだね☆

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

ほかにも当ブログでは、節約やオススメの便利グッズを紹介していますので、他の記事もチェックしてみてください

水道代を節約するには?簡単にできる節約術12選!便利な節約アイテムも紹介

【簡単】ガス料金の節約方法10選|プロパンガス&賃貸でも安くできる!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
にゃん吉アイコン1

にゃん吉

*ずぼらでせっかちな30代主婦 *2023年からフリーランスで活動中 *地方で賃貸戸暮らし *家族構成:夫婦+0歳児+犬1匹 *半年で簿記3級&FP3級・FP2級取得 *貯金ゼロで節約も貯金も失敗ダラケの主婦が日々奮闘し、年間生活費170万削減・年間180万の貯金に成功☆ 誰でも簡単にできる節約&貯金方法をご紹介します!

-暮らしの知恵
-