広告 暮らしの知恵

【重要】家電量販店の延長保証はどこがオススメ?各社の保証内容と違いを徹底比較!

【重要】家電量販店の延長保証はどこがオススメ?各社の保証内容と違いを徹底比較!

家電量販店の延長保証ってどこに加入しても同じだよね?

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

ちょっと待った!
家電量販店によって保証内容が違うから気を付けて!

家電を店舗で購入するときに加入する延長保証ですが、実は店によって保証内容が全然違うんです。

延長保証の内容をよく確認せずに加入し、いざ家電が壊れた時にお金がかかった!というトラブルもあります。

大型家電や値段の高い家電を購入するときに、延長保証を付ける方も多いと思います。

今回は家電量販店の延長保証について、各社の保証内容とオススメの家電量販店を紹介!

延長保証に入っているから壊れても無償で何回も修理できる」と思っている方は要注意です。

延長保証の内容をよく確認して、いざ家電が壊れてもトラブルにならないようにしましょう。

家電量販店の延長保証をチェックするポイント

多くの家電には「メーカー保証」が1年あります。しかし、高額な家電の場合、せっかく購入したのに1年以上たってから故障して修理代がかかった!なんてショックですよね。

1年以上たっても安心して家電を使いたいという方向けに、各家電量販店には独自の延長保証があります。

延長保証は各家電量販店によって保証内容が異なるので、よく確認して加入するのがオススメです。

にゃん吉
にゃん吉

延長保証に入る前によく保証内容を確認しましょう!
確認するポイントはコチラ

  • 延長保証の金額
  • 修理代の上限金額
  • 修理の回数
  • 部品代や出張費の負担
  • 保証の範囲

延長保証の金額

家電量販店の延長保証は、各社金額が異なります。

ケーズデンキは家電によっては無料で延長保証が付くものがありますが、付かないものもあります。

有料で延長保証に加入する場合は、家電によって延長保証の金額が異なる場合も。

購入する家電に延長保証を付ける時は、金額がいくらになるのか店員さんへ確認しましょう。

保証(修理代)の上限金額

「延長保証に加入したから、家電が壊れても安心!」ではないんです。

実は延長保証の内容によって、修理金額の上限金額が決まっている場合があります。

上限金額を超える場合は、超えた分をお客様負担となり修理代が実費でかかることも。

テレビやパソコンなどの黒物家電は、ハードディスクや画面を交換しただけであっという間に上限金額を超えてしまうことが多いです。

せっかく延長保証に加入したのに修理代がかかるなんて聞いてない!とならないためにも保証の上限金額についてはよく確認しましょう。

修理の回数

「延長保証に加入したから、何度壊れても安心!」これも要注意です。

延長保証の内容によっては、「1回のみ」の場合や「年数によって修理代の負担率が変わる」といった保証内容もあります。

延長保証の期間中は何度でも保証してくれる内容の方が安心できますよね。正直、家電は運が悪ければ何度でも不具合が出ます。

安心のために延長保証に加入しているなら、何度でも修理してくれる保証内容を選びたいですよね。

部品代や出張費の負担

延長保証によっては、修理代をすべて負担ではなく「一部負担」という保証内容もなかにはあります。

修理代のうちの「技術工料」は負担しますが、「部品代」と「出張費」はお客様負担ですといった保証内容も。部品代だけでも数万円かかるときもありますし、出張費となれば1万円近くかかってしまいます。

保証内容の内容のチェックは重要なので、負担する費用についてもよく確認しておきましょう。

保証の範囲

延長保証に加入したのに、消耗品や付属品は保証対象外だった!ということもあります。

特に多いのがテレビのリモコン。実は保証内容によってはリモコンの故障は保証対象外になる場合が多いです。

他にも、電源アダプターバッテリーは保証の対象外になる場合が多いため、故障したら自分で買い替えなければいけません。

落雷でテレビが故障した場合も保証対象外になります。
※落雷での故障は「火災保険」が利用できます。

自分の不注意で故障した場合(コーヒーをこぼした・商品を落とした)も、保証対象外になる場合が多いので十分に注意しましょう。

【全6社】家電量販店の保証内容

にゃん吉
にゃん吉

今回比較する家電量販店は以下の6社です

  • ケーズデンキ
  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ・コジマ
  • ノジマ
  • Joshin
  • ヤマダ電機

各社、保証期間はメーカー保証1年を含んだ年数になります。

ケーズデンキ

ケーズデンキには、無料の「長期無料保証」と有料の「あんしん延長保証」の2つがあります。

商品によっては、無料の延長保証が付かないので注意が必要です。その場合は有料の延長保証を自分で付けることになります。

長期無料保証

  • 料金:無料
  • 保証期間:3年/5年/10年(対象商品による)
  • 保証限度額:上限なし
  • 修理上限回数:制限なし
  • 自己負担:なし
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

>>ケーズデンキ長期無料保証を詳しく見る

あんしん延長保証

  • 料金:購入金額(税込)の5%
    ※購入金額10,000円以上・メーカー保証1年の商品
  • 保証期間:3年/5年/8年/10年(対象商品による)
  • 保証限度額:上限なし
  • 修理上限回数:制限なし
  • 自己負担:なし
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

>>ケーズデンキあんしん延長保証を詳しく見る

にゃん吉
にゃん吉

ケーズデンキの保証は保証限度額も回数制限もなく、何度でも修理できるのが魅力的!

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラは、有料の「ゴールドポイントワランティ」という延長保証があります。

ゴールドポイントワランティ

  • 料金:購入金額(税込)の5%
    ※購入金額10,000円以上・指定商品
  • 保証期間:5年
  • 保証限度額:購入金額まで(年数に応じて減額)
  • 修理上限回数:1回限り
  • 自己負担:場合によって発生する
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

※保証期間と限度額について

使用期間保証限度額
1年未満購入金額×100%
1年-2年未満購入金額×80%
2年-3年未満購入金額×70%
3年-4年未満購入金額×60%
4年-5年購入金額×50%

>>ゴールドポイントワランティを詳しく見る

年数によって保証限度額が減少するから注意が必要だね!保証も1回限り!

ちゅん助
ちゅん助

ビックカメラ・コジマ

ビックカメラとコジマには有料の「ビック長期保証」があります。

ビック長期保証

  • 料金:購入金額(税込)の5%
    ※購入金額9,800円以上・指定商品
  • 保証期間:3年/5年/10年(対象商品による)
  • 保証限度額:購入金額まで
  • 修理上限回数:何回でも
    ※修理金額が商品金額(税込)の80%を上回る場合、新品代替品の提供をもって保証を終了
    ※パソコンは、修理免責10,000円(税込)で何度でも修理が可能
    ※10年保証は6年目以降保証内容が変わります。
  • 自己負担:場合によって発生する(パソコンは免責10,000円)
  • 修理方法:持ち込み/出張修理/引き取り

>>ビック長期保証を詳しく見る

ビックカメラとコジマの延長保証には、いくつか注意点があります。

保証限度額は購入金額までですが、修理金額が購入金額の80%を超えると、新品代替品との交換で保証は終了してしまいます。

パソコンは何度でも修理可能ですが、免責金額10,000円があるため、実費負担が毎回発生してしまいます。

10年保証を利用する場合は、6年目以降の修理は購入金額の30%が上限となってしまうので注意が必要です。

ノジマ

ノジマには、無料のモバイル会員であれば「無料長期保証」が利用できます。

無料長期保証

  • 料金:無料(モバイル会員)
  • 保証期間:5年
  • 保証限度額:購入金額まで(年数に応じて減額)
  • 修理上限回数:1回限り
  • 自己負担:場合によって発生する
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

※保証期間と限度額について

使用期間保証限度額
1年未満購入金額×100%
1年-2年未満購入金額×80%
2年-3年未満購入金額×70%
3年-4年未満購入金額×60%
4年-5年購入金額×50%

>>ノジマ無料長期保証を詳しく見る

ビックカメラの保証と同様に、年数によって保証金額が減額されます。

修理の上限回数も1回のみで保証が終了するので注意が必要です。

Joshin(ジョーシン)

Joshin(ジョーシン)には、有料の「まごころ長期修理保証」があります。

なんと、まごころ長期修理保証は「贈り物として購入した商品」も保証対象になるという魅力があります。

まごころ長期修理保証

  • 料金:購入金額(税込)の5%
    ※購入金額10,000円以上・指定商品
  • 保証期間:5年
  • 保証限度額:購入金額まで
    ※パソコンには自己負担あり
  • 修理上限回数:何度でも
  • 自己負担:場合によって発生する
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

>>Joshinまごころ長期修理保証を詳しく見る

注意したい点は、保証限度額は購入金額まで・何度でも修理可能ですが、2回目以降の保証限度額は(購入金額‐1回目で利用した修理代)となります。

メーカー保証1年を除いた4年間通して購入金額までが保証限度額となってしまうので、2回目に限度額を超えてしまう場合は自己負担が発生する場合もあります。

ヤマダ電機

ヤマダ電機には無料の「長期無料保証」があります。

長期無料保証

  • 料金:無料
  • 保証期間:4年/6年(対象商品による)
  • 保証限度額:
    ・1年目:メーカー保証
    ・2~3年目 技術料+部品代+出張料
    ・4年目以降 技術料のみ
  • 修理上限回数:制限なし
  • 自己負担:4年目以降 部品代+出張料
  • 修理方法:持ち込み/出張修理

>>ヤマダ長期無料保証を詳しく見る

ヤマダ電機は無料で延長保証が付きますが、保証限度額が少し厄介です。

他の家電量販店よりも保証年数が長いのはメリットですが、自己負担が4年目以降から発生します。

4年目以降の修理になると、「部品代+出張料」は自分で負担することになります。この部品代が高額になれば数万円~数十万かかることも。ほとんどの方が修理をキャンセルする事態になっています。

4年目以降に修理を依頼し、出張修理で自宅に故障状況を見に来てもらっただけで「出張料」が発生するので注意しましょう。

ヤマダ電機の延長保証は「実質3年」ということになります。

【一目でまるわかり】延長保証の内容を比較!

にゃん吉
にゃん吉

保証内容を各社比較してみたよ!

店舗料金保証期間限度額上限回数自己負担
ケーズデンキ無料3年/5年
10年
上限なし制限なしなし
ケーズデンキ有料(5%)3年/5年
8年/10年
上限なし制限なしなし
ヨドバシカメラ有料(5%)5年購入金額
(年数減額)
1回のみ場合による
ビックカメラ
コジマ
有料(5%)3年/5年
10年
購入金額何回でも
(条件あり)
場合による
ノジマ無料5年購入金額
(年数減額)
1回のみ場合による
Joshin有料(5%)5年購入金額何度でも
(条件あり)
場合による
ヤマダ電機無料4年/6年年数による制限なし場合による

オススメの延長保証はどこがいい?

無料の延長保証【ココ一択!】

にゃん吉
にゃん吉

無料の延長保証なら「ケーズデンキ」の一択です!

ケーズデンキの延長保証は無料でありながら、保証限度額も修理回数も無制限

他の家電量販店と比べても、完璧な延長保証とも言えます。

私は大型家電や高額な家電を購入するときには、必ず「ケーズデンキ」で購入するようにしています。

有料の延長保証【BEST3】

ケーズデンキ

有料の延長保証でもケーズデンキがNo.1です!

理由は、保証限度額も修理回数も無制限なので安心!最高10年までの安心保証が魅力的です。

ビックカメラ・コジマ

最高10年までの長期保証で安心。保証限度額は購入金額までですが、購入金額を超えたら新品交換してくれる点が嬉しい!

免責10,000円かかりますが、パソコンが何度でも修理できる点もGood。

Joshin(ジョーシン)

保証内容はビックカメラとほぼ同じですが、保証期間は最長5年という点が惜しい!

ジョーシンの魅力は、贈り物として購入した商品も保証対象なのが嬉しい点です。

にゃん吉
にゃん吉

やっぱり有料の延長保証もケーズデンキが1位!

延長保証でこんなに内容が違うなんてビックリ!

ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉

家電を購入するときには、加入する延長保証の内容をよく確認しましょう☆

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
にゃん吉アイコン1

にゃん吉

*ずぼらでせっかちな30代主婦 *2023年からフリーランスで活動中 *地方で賃貸戸暮らし *家族構成:夫婦+0歳児+犬1匹 *半年で簿記3級&FP3級・FP2級取得 *貯金ゼロで節約も貯金も失敗ダラケの主婦が日々奮闘し、年間生活費170万削減・年間180万の貯金に成功☆ 誰でも簡単にできる節約&貯金方法をご紹介します!

-暮らしの知恵
-