広告 資格

【独学】半年で簿記3級・FP3級・FP2級に合格した方法!【難易度は?】

資格取得
にゃん吉
にゃん吉
こんにちは。にゃん吉です。
今回は半年で簿記3級・FP3級&2級を取得した方法についてご紹介します。
半年で3つの資格はかなりタイトスケジュールだよね!
ちゅん助
ちゅん助
にゃん吉
にゃん吉
かなり大変だったけれど、頑張ってよかったと思っているわ!

今回は半年でどのようにして資格取得に向けてのスケジュールや難易度の比較をご紹介します。

これから資格取得に向けて頑張ろうと思っている方の参考になれば嬉しいです!

メモ

  • 簿記3級はネット試験を受験。
  • FP3級・FP2級の実技はどちらも日本FP協会を選択。

お知らせ

気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks」様で、この記事を紹介していただきました!
記事:FP3級の合格率はどのくらい?FP3級の合格率推移から難易度を検証します
資格取得を考えている方は参考になる記事がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください☆
資格Hacksをチェック→https://shikakuhacks.com/

この記事を書いている人

スマホとパソコンで資格学習

簿記とは?

簿記は会社の営業取引を帳簿に記録することです。決算時に損益計算書・貸借対照表を作成するために、日々の取引をきちんと記録しています。

簿記の検定試験は3級・2級・1級があり、毎年6月・11月・2月に試験が行われています。

最近ネット試験が始まり、試験日以外でも試験を受けられるようになりました。

にゃん吉
にゃん吉
私はネット試験で受験しました!
簿記の合格率
簿記3級40~50%
簿記2級10~20%
簿記1級10%以下

3級は半分くらいの方が合格できていますが、2級からは難易度が上がり20%以下と低めです。

3級は本当に簿記の基礎になるので、就職等で有利になるのは2級以上になるかと思います。

私は就職に有利になるためではなく、会社の決算書を理解したかったので簿記の基礎を学ぼうと思い勉強しました。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは?

FP(ファイナンシャルプランナー)とは、くらしやお金に関する幅広い知識を持つお金の専門家です。

税金・金融・住宅・相続など将来の資金計画を立てたり、アドバイスをするための幅広い知識が必要になります。

FPは国家資格でFP3級・2級・1級があり、民間資格でAFP・国際ライセンスでCFPがあります。

試験は学科と実技の2つの試験の両方合格する必要があり、実技では「きんざい」「日本FP協会」の2つの団体のどちらかを選びます。

※団体によって実技試験の内容が変わります。

合格率(日本FP協会)
FP3級70~80%
FP2級40~50%
FP1級10%前後

FP3級は70~80%と合格率は高いです。2級と1級は受験資格を満たさないと試験を受けることができません。

FP2級の受験資格

  • AFP認定研修を修了していること
  • FP3級に合格していること
  • 2年以上のFP業務の実務経験があること

以上の3つのうちのどれか満たしていることが条件です。

ちゅん助
ちゅん助
FP3級を合格すれば、FP2級が受けられるよ!

FP1級の受験資格

  • FP2級を取得していて、1年以上のFP業務の実務経験があること
  • FP業務で5年以上の実務経験があること

どちらかの条件を満たす必要があります。

私は家計管理だけではなく、将来の不安や人生の選択肢が増えるようにお金に関して学びたかったのでFPを勉強をしました。

独学が不安な方はスタディングがおすすめ!


資格取得の理由

FPや簿記を取得しようとした理由は、お金に苦労した経験から、もうお金に苦労したくない!と思ったことがきっかけでした。

以前から簿記やファイナンシャルプランナーに興味はあったものの、参考書を見て挫折しそのまま放置していました。

しかし、節約していく中で税金や保険・株や不動産の知識を身につければ、今後の人生に役にたてると思い資格取得を目指すことに。

簿記は株や金融に関して調べていくうちに、会社の決算書を理解できるようになりたかったので基礎を知るためにも資格取得を目指しました。

ファイナンシャルプランナーや簿記は誰でも簡単に取れるし、取ったとしても役に立たないとよく言われがちですが、私の場合は自分の知識を深めるための資格取得だったので就職に役に立たなくても問題はありませんでした。

にゃん吉
にゃん吉
実際、資格を取得して自分の生活に役に立ったので本当に頑張って勉強して良かったなと思っています!

独学を選んだ理由

にゃん吉がユーキャンや資格の講座を受けず、独学で勉強しようと思った理由はただ一つ、「お金をかけたくないから!」ただそれだけでした(笑)

簿記は3000円程度の受験料で済みましたが、FPになると3級で6000円・2級は8700円とけっこうお高いので、節約のためにも独学で勉強することを決心しました。

テキストはメルカリで購入し、YouTubeなどを利用して勉強することに。

YouTubeは無料で手軽に見れて、わかりやすく説明してくれている動画が多くあったので、とても助かりました!

難易度の比較

ここからは3つの資格を受験して分かった難易度を解説します!参考にしてみてください。

難易度順

FP3級 難易度低

簿記3級 難易度中

FP2級 難易度高

FP3級の難易度

FP3級の合格率は70~80%と高く、独学でも十分合格することが可能です。すべて選択問題なので、過去問を徹底的にこなせば確実に合格できるかと思います。

範囲は広いため最初の勉強は大変ですが、あまりひっかけ問題が出ないということもあり、暗記で乗り切れます。

知識を学ぶためではなく、ただ合格すればよいという方であれば過去問だけをやって最短で合格することも可能です。

しかし、2級を受ける予定であればきちんと範囲を勉強することをオススメします。

注意ポイント

2級は3級が理解できている前提でさらに難しくなるので、3級でしっかり地盤を作っておかないと正直厳しいです。

簿記3級の難易度

簿記3級は高校生でも取れる資格というイメージですが、年々難易度が上がってきているようです。

私はネット試験を受けましたが、選択問題ではなく入力や計算が必要なため、少し苦労しました。ひとつ計算が間違うと答えも間違うことも多く、正確さが重要になってきます。

にゃん吉
にゃん吉
せっかちでズボラなにゃん吉が1番苦手な分野です・・・

なぜFP3級より難易度が高いと判断したかというと、FP3級はマークシートで合格点は60点以上ですが、簿記は合格点は70点で計算や記述式があり、解くのに時間がかかる点を考慮しました。

選択問題は選べば正解する確率がありますが、記述式は正確な答えでなければ点がとれません。

FP3級と簿記3級の難易度の差はそこまでないですが、どちらかと言えば簿記3級の方が少し難易度が上がるかなと思います。

私はネット試験を受けたので問題や型式が少し異なりますが、過去問は5年間分全て解きましたので、ペーパー試験の難易度を基準にして判断しています。

スマホとパソコンで資格学習

FP2級の難易度

FP3級を9割取れていれば、FP2級の勉強はラクになります。FP2級の範囲は3級と変わりませんが、より専門的な知識が必要になってきます。

特に法人の分野が追加になり、普段の生活で必要ではないこともあって理解するのに苦戦しました。FP2級を受ける前に簿記3級を受けていたので、簿記の範囲が少しかぶるところがあって助かりました。

追加の範囲はそこまで多くないものの、なぜ難易度が1番高いかと言うと、試験の形式と問題の複雑さが原因です。

FP3級と同じ実技と学科ですが、FP2級は記述式があります。そして、学科の選択肢は3つから4つへ増えます

ただ選択肢が増えただけではなく、問題の内容もかなり難しくなるんです!応用も多く、試験範囲ではないところからも出題されるので思った以上に点がとれませんでした。

FP2級は勉強する範囲は少ないですが、試験内容の難易度が高かったので1番にしました

にゃん吉
にゃん吉
漢検5級止まりのにゃん吉には、問題文と選択する答えの日本語を理解することが大変だったわ!

受験のスケジュール

ここからは受験したスケジュールを公開します。

期間は2020年12月から2021年5月までの半年間。

受験した順番はFP3級→簿記3級(ネット試験)→FP2級の順になります。

受験スケジュール

  • 2020年12月1日 FP3級申し込み&勉強開始
  • 2021年1月24日 FP3級受験
  • 2021年2月1日 簿記3級申し込み&勉強開始
  • 2021年3月27日 簿記3級受験
  • 2021年3月28日 FP2級申し込み&勉強開始
  • 2021年5月23日 FP2級受験

ポイント

  • FP2級で簿記の範囲がかぶってくるので、簿記を最初に勉強したほうが有利かと思います。
  • FP3級・2級は時間が空くと忘れてしまうのでなるべく時間を空けずに受験すると復習の時間が省けます。
  • これから受験予定の方は簿記3級→FP3級→FP2級の順番が効率よく勉強できますよ!

独学が不安な方はスタディングがおすすめ!


それぞれの勉強時間

それぞれの資格取得のために勉強した時間をご紹介します。

FP3級

  • 平日1日3時間
  • 休日1日4時間~5時間
  • 合計勉強時間 230時間

簿記3級

  • 平日2時間
  • 休日2時間から3時間
  • 合計勉強時間 120時間

FP2級

  • 平日2時間
  • 休日3時間から4時間
  • 合計勉強時間 150時間

簿記3級とFP2級の勉強時間が少なかったのは、途中しんどくなって1週間ほど勉強を休んでいたのが原因です・・・

タイトなスケジュールの中でやる気を持続させるのがなかなか厳しく、少し挫折してしまいました。

大変だったこと

にゃん吉
にゃん吉
半年という期間の中で3つの資格を取得するのは思ってた以上に大変でした・・・

毎日の家事や仕事をこなし、それ以外は全て試験勉強の時間で正直何度も挫けそうになり、泣きべそかきながら勉強した時もあります(笑)

試験が終わったらすぐ次の資格勉強をはじめて、また試験を受けての繰り返し・・・

半年間ずっと試験勉強するなんて学生以来なので、脳みそが追いつきませんでした。とても大変でしたが、最短で資格を3つも取得できたので結果的にはよかったです。

これから立て続けに資格を取ろとしている方へ助言できることは、半年で3つの資格を取るのはあまりおすすめできません余裕を持って勉強できた方が断然結果は出せると思います。

もし挑戦するのであれば、勉強時間の確保・スケジュールを組む・休む時間もきちんと取ることをおすすめします

独学が不安な方におすすめのオンラインスクール

にゃん吉
にゃん吉

心が折れそうな場合は、オンラインスクールの受講も検討してみてください☆

月額1078円で講座ウケホーダイ!【オンスク.JP】

オンスク.JPは「月額1078円」で50講座以上ウケホーダイの資格講座です。もちろん「簿記」や「FP」もウケホーダイ!

スキマ時間にスマホで動画を見るだけなので、手軽に資格勉強ができちゃいます。

実際に使ってみたら、簿記やFP受ける時に知りたかった情報が多かったです。

詳しくはコチラ:スマホとパソコンで資格学習

難関資格・国家資格を目指す方のためのオンライン資格講座【スタディング】

スタディングは、「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」というサポート体制が万全の資格講座です。

何度も資格勉強でくじけた方や、分からないことが多すぎてどこから勉強したらいいのか不安な方にオススメです。

短期間で合格を目指す方なら「スタディング」で確実に合格を目指しましょう!

詳しくはコチラ:短期間での合格を目指すならスタディング

まとめ

にゃん吉
にゃん吉
半年間資格のために勉強し続けたことで自分に自信が持てたわ!
行動力は大事だね!
ちゅん助
ちゅん助

これから資格の勉強をする方はぜひ余裕を持ったスケジュールを組むことをオススメします。

勉強時間や何ヶ月とかの目安もありますが、自分の毎日勉強できる時間を確保しつつ、程よく休憩できる時間も必要なので余裕を持ったスケジュールを組むほうが精神的にもラクですよ!

私は休む時間の配分を考えていなかったので、勉強中はストレスMAXで最悪でした。

時間が無いから短期で取りたいという方は、効率的に勉強できるようきちんと勉強時間の確保とスケジュールを考えましょう。

にゃん吉
にゃん吉
簿記3級・FP3級・FP2級の勉強方法や使ったテキスト等についてはそれぞれの記事で紹介していますので、ぜひ見てください☆
簿記3級
参考【ネット試験】独学で簿記3級に合格した勉強方法【おすすめテキスト紹介】

続きを見る

FP3級
参考ズボラ主婦が独学・2ヶ月でFP3級に合格した勉強方法&おすすめテキスト紹介

続きを見る

FP2級合格
参考ズボラ主婦が独学・2ヶ月でFP2級に合格した勉強方法&合格のコツを紹介!

続きを見る

独学が不安な方はスタディングがおすすめ!


スマホとパソコンで資格学習


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
にゃん吉アイコン1

にゃん吉

*ずぼらでせっかちな30代主婦 *2023年からフリーランスで活動中 *地方で賃貸戸暮らし *家族構成:夫婦+0歳児+犬1匹 *半年で簿記3級&FP3級・FP2級取得 *貯金ゼロで節約も貯金も失敗ダラケの主婦が日々奮闘し、年間生活費170万削減・年間180万の貯金に成功☆ 誰でも簡単にできる節約&貯金方法をご紹介します!

-資格
-, ,