今回はズボラ主婦が独学で簿記3級に挑戦し、ネット試験で合格した方法をご紹介します!
そうなんです。今回はネット試験を受けたい方向けに、勉強方法や対策方法を公開します。
この記事はネット試験対策が知りたい!独学で合格したい!という方のお悩みを解決します。
簿記の知識ゼロ・家事をして働きながらの勉強でしたが、無事にネット試験では97点で合格することができました!
おすすめのテキストやネット試験の対策法や注意点もありますので最後まで見てください。
半年で簿記3級・FP3級&2級を取得した方法についてはコチラ↓
【独学】半年で簿記3級・FP3級・FP2級に合格した方法!【難易度は?】
この記事を書いている人
簿記3級について
簿記の検定試験は3級・2級・1級があり、毎年6月・11月・2月に試験が行われています。
最近ネット試験が始まり、試験日以外でも試験を受けられるようになりました。
簿記の合格率簿記3級 | 40~50% |
簿記2級 | 10~20% |
簿記1級 | 10%以下 |
簿記3級は40~50%ぐらいの難易度になっています。独学でも十分合格できる試験かと思います。
簿記3級の合格点は100点中70点以上です。
合格するための勉強方法はのちほど紹介します
ネット試験について
2020年12月より日商簿記3級・2級のネット試験(CBT方式)が開始されました。
これにより、今まで年3回しか開催されなかった簿記の試験が、ネット試験では指定されたテストセンターで予約することでいつでも簿記の試験を受けることが可能になりました。
ペーパー試験とネット試験の比較ペーパー試験 | ネット試験 | |
試験日 | 6月・11月・2月 | 随時 |
試験場所 | 指定の会場 | テストセンター |
テスト形式 | ペーパーテスト | インターネット |
試験時間 | 60分 | |
出題形式 | 同じ | |
合格発表 | 1週間~1ヵ月 | 試験終了後 |
メモ
通常のペーパー試験も2021年6月以降からネット試験と同じ出題内容・試験時間に変更になりました。
ネット試験のメリット
- いつでも何回でも受験可能
- すぐに合否がわかる
ネット試験のデメリット
- 問題用紙に書き込みができない
- パソコンに不慣れな人は不利になる
簿記3級の勉強時間
私が簿記3級取得のために勉強した期間は54日間・合計120時間になります。
簿記3級勉強時間
- 平日2時間
- 休日2時間から3時間
- 合計勉強時間 120時間
FP3級の試験を受けてすぐ簿記3級の勉強に入ったので、試験疲れで少し勉強時間が短くなってしまいました。
しかし、120時間でも十分合格できましたので勉強時間を毎日2時間程度確保できれば2ヶ月で合格可能かと思います。
もっと早い方は2週間や1ヶ月で合格する方もいますが、簿記初心者の方は2ヶ月から3か月を目安としたほうがいいです。
使用したテキスト&無料の教材
ゼロからスタート! 高井薫の簿記1冊目の教科書
電子書籍で購入し、空いた時間にiPadで見ていました。
初めて簿記を勉強する方向けにかなりわかりやすく解説してくれています。これ一冊では不足する部分があるため、簿記をまず知るための1冊として参考になる本です。
私は簿記は未経験だったので、まずこの本を読んで簿記の仕組みや全体像を把握するために読むことで、だいたいの流れを知ることができました。
[/st-mybox]
みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記
カラーや図解で分かりやすく解説しているので初心者の私でも理解することができました。
計算の過程もきちんと順番に説明がしてあり、簿記を一から勉強するならこのテキストがおすすめです。
簿記に合格するために必要なところはきちんと押さえつつ、分かりやすく丁寧に解説しているので本は分厚いですが、この本を選んだことで分かりやすく勉強できたのでおすすめです!
[/st-mybox]
おすすめのYouTube
ポイント
私が簿記の勉強が楽しくできたのはたぬ吉さんの動画のおかげです!
短い動画なのに、圧倒的に分かりやすい!簿記が理解できる!声が聞き取りやすい!
簿記の考え方や解き方がなぜこうなるのかも分かりやすく説明してくれるので、簿記初心者は必ず見るべき動画です。
ぜひテキストと併用して勉強してみてください!
練習問題(無料)
無料で練習問題がダウンロード可能!ポイント
コチラの簿記ペディアでは練習問題が無料でダウンロードできます。
解答や解説は無料会員登録が必要になりますが、無料でここまでの練習問題を提供しているところは貴重です。
ペーパー試験で受ける方にもおすすめのサイトです。
独学では心配な人向けのオンラインスクール
にゃん吉も早く知りたかったオンラインスクールが「オンスク.JP」です。
なんと簿記だけではなく、様々な資格が月1078円でウケホーダイなんです!
FPや宅建・行政書士などの資格もあり、何講座受けても月1078円で済むなら、私も利用すればよかったと少し後悔しました・・・
無料体験もあるので、ぜひ利用してみるのもアリですよ☆
オンスク.JPの記事はコチラ
【資格取得】オンスク.JPの評判は?メリット・デメリット&人気講座を紹介!
独学の勉強方法
試験までの勉強の流れ
step
1ゼロからスタート! 高井薫の簿記1冊目の教科書を一通り読む
step
2勉強する範囲を公認会計士たぬ吉の簿記会計塾さんのYouTubeで予習
step
3みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ)で勉強
step
4分からないところはたぬ吉さんの動画で復習する
ステップ2から4を繰り返しながら勉強を進めていきました。
step
5すべての範囲が終わったらひたすら過去問・練習問題を解く
このスケジュールで簿記3級に合格することができました!
最初のほうは仕訳がよく理解できず苦戦しましたが、仕訳を攻略することで簿記が楽しくなりました。
簿記は仕訳が命です!仕訳をしっかり理解さえすれば問題を解くのが楽しくなります!
ネット試験対策
ここからはネット試験対策方法についてご紹介します。
ネット試験対応の模擬試験
ネット試験対策はここがオススメ!
商工会議所の検定試験
https://www.kentei.ne.jp/32233
ポイント
ネット試験の模擬試験の掲載をしているサイトがまとめてあります。
今はペーパー試験もネット試験も統一されましたが、ネット試験を受けるならぜひ利用することをおすすめします。もちろん全て無料でダウンロードできますよ!
時間配分や問題の構成を知るためにも活用してみましょう。
私には少し難易度が高く、問題を解くのに時間がかかりましたが、そのおかげで時間配分に気をつけることができました。
第2問の対策動画
第2問を攻略するなら必見!
公認会計士たぬ吉さんが出している第2問の対策動画です。
第2問は今までの簿記試験とは変わった形式の問題なので、対策するならこちらの動画がオススメです!
ネット試験の注意点
注意
当日はボールペンにA4の紙1枚が渡され、パソコンについたら自分のタイミングで試験を始めることができます。試験を始める前にボールペンがきちんと使えるか確認しておくことをおすすめします。
- パソコンの入力が慣れていないと入力に少し苦戦します。また、家のパソコンで慣れているとテストセンターのパソコンが使いづらいと思います。時間短縮のため、テンキーを使いこなしましょう
- 計算を紙に書いて答えをパソコンに入力するので、入力ミスには気をつけましょう。画面と紙の目線移動が多いので、入力ミスが起こりやすいです。
- 試験時間が60分と短いのであまり余裕はありません。時間配分が重要です
- 試験が終わったら、画面を閉じる前に必ず解答印刷を自分でしなければいけません。忘れず印刷しましょう。
合格のコツ
ここからは合格のコツについてご紹介します。
勉強でもボールペンを使用する
にゃん吉はボールペンで勉強していたので、試験でも違和感なくいつも通りに計算できました。ボールペンにに慣れておくことをおすすめします。
解答順は①→③→②がオススメ!
模擬試験や練習問題などで時間配分の感覚を身につけておきましょう。
問題の解答順は1→3→2の順番で解くことをおすすめします。
第2問は難易度が高く時間がかかります。見直しの時間も取れるとBEST!
心配であれば過去問をひたすら解いて、分からないところはきちんと復習すればバッチリです!
メモ
第1問目と第3問目をパーフェクトにしておくとほぼ合格できます。
第1問の仕分けはあまりひっかけが少なく、基本的な問題なので簡単に点を取れます。
第3問は決算を理解しているかを確認する問題です。過去問で解いていれば間違いなく点をとれます。
第2問は覚悟して挑みましょう。簿記をきちんと理解しているのかを確認する問題で、応用編となっています。
まとめ
簿記3級は比較的簡単といわれていますが、仕訳や貸借対照表・損益計算書をまず理解しなければいけないので、分からないと本当に勉強がつらくなってしまいます。
しかし、仕訳を理解できると急に簿記が楽しくなってきて、問題を解くのが好きになります。
簿記は独学でも十分合格が可能です。今はYouTubeや無料でネットで勉強ができるので、独学のハードルが下がってきています。
もちろん計算が苦手な人や不安な方は講座で勉強する方法もあります。実際にゃん吉は、分からないことがあった時、答えを自分で探すのは結構苦労しました。
時間を無駄にしないためにも講座を受けて確実に合格する方法もアリですよ!
自分に合った勉強方法やテキストを見つけて楽しく勉強ができることが一番です☆
こちらもCHECK
-
【独学】半年で簿記3級・FP3級・FP2級に合格した方法!【難易度は?】
続きを見る